2023年1月26日

前回のコラムでは、バックアップについて、そして入れ歯のバックアップ、「お守り入れ歯」について書きました。今回はその続きのお話です。
自分は過去15年位訪問歯科診療に携わっております。その間何度も入れ歯の破損、紛失に悩まされかつ心を痛めてきました。せっかく一所懸命作成しお口に馴染んできた大切な入れ歯をちょっとした不注意で紛失したり、壊してしまったり。その度に残念な思いをしてきました。入れ歯はその人その人に合わせたオーダーメイドです。どんなにベテランの先生や技工士様でも、同じ入れ歯をもう一度作るのは至難の業で、ほぼ不可能に近いと思います。また、作成にそれなりの時間もかかります。(紛失で一番多いのはティッシュに包んでおいたです。
入れ歯は入れ歯ケースに保管する様にお願いします。)
 その点「お守り入れ歯」は(以前他のコラムで”お助け入れ歯”と書いた事もありますが、現在はお守り入れ歯としております。)ほぼ同じ入れ歯(総入れ歯)を何個も、且つ短期間に作成することが出来ます。
ただし、作成料は保険では決まりで出来ませんので、種類、期間により3万円から7万円(税別)料金がかかります。(医院により料金に違いがあります。)
材料の特性上、色や質感は多少違いがありますが、ほぼ同じような入れ歯が手に入ります。
 気に入った物の予備があると安心しませんか?メガネ、靴、洋服、などなど。
入れ歯も同様に予備の入れ歯があれば安心ではないでしょうか。宅配に出る時、お泊まりでお出かけの時、入れ歯を外したお顔を見せたくないことはありますよね。そんな時予備の入れ歯があれば、安心ですよ!!
 予備の入れ歯はわかるがまだいいかな、と思う方はまずは入れ歯のコピー、スキャンだけでもしたいという方もいらっしゃるかもしれません。今回そんな方に朗報です、札幌市の”コンフォート入れ歯クリニック”様とのコラボで「入れ歯銀行」というプロジェクトを始めます。
患者様の入れ歯を”無料”でスキャン保存し、必要ならすぐに、お守り入れ歯を作ることができます。
預かり証(入れ歯通帳)を作ります。そして必要かなと思った時に連絡していただくと、短期間に同じ入れ歯を作らせていただきます。
 前回も書きましたが、文章ではよくわからないと思いますので、無料相談を承っておりますので、気になる方はご連絡お待ちしております。

診療メニュー

診療メニューtreatment menu
歯周病治療periodontal disease
予防歯科prevention
ブログ
お知らせ
お知らせ

© 2016 子どもからご高齢者の方まで生涯通えるハタテ歯科医院. All Right Reserved.